「豆まき」をするのが一般的ですが
「恵方巻き」を食べることも浸透していますね。
恵方巻きは、切らずにそのまま食べることは
「縁を切らない」という意味を込めているからだそうです。
無言で食べるのは
「食べている途中にしゃべると、その口から福が逃げてしまう」
からみたいです。
『無言』というのは神社やお寺にお参りをして手を合わせるとき、
願い事は言葉には出さず心の中で唱えるはずです。
成人された皆様、20歳を迎えるお子様がいる
親御様、本日は成人の日おめでとうございます。
ご両親にとっては幼稚園、小学校、想い出がいっぱいだと思います。
元気で笑顔で成人を迎えられて、嬉しいですね。
自分より大きなランドセルを背負って小学校に行った日、想い出がいっぱいです。
もう20歳なんですね。一生に一度の成人式!成人を迎えた皆様も
お友だち、ご両親と素敵な一日をお過ごしください
平成から令和へと元号が変わり、2020年になりました。
今年はオリンピックイヤーですね。
新しい年も、良い年であり、また、皆様にとって、素晴らしい年でありますよう
素敵な2020年になりますよう、お祈りしています。
今年も宜しくお願い致します。
今年の私
地獄から1年がスタートしました (笑)
でもこの地獄ならまた来たい!そんな良い地獄でした。
今年は平成も終わり、令和に元号が改めてられ
新しい1年の始まりを迎えた年でした。
台風等の天災も多く、未だに復興中の地域も多く残っております。
弊社は例年通り無事故、無災害で今年1年を無事に終える事が
出来ます事を感謝し、また新しい年を清々しい気持ちで迎えたいと思います。
本年も御愛顧の程、賜わりまして社員一同御礼申し上げます。
また来年も宜しくお願い致します。
【鐘のなるまち】らしい
どうして?なんだろう?(笑)
https://www.facebook.com/hisashi.akita.75/videos/2965183597039472/
6月24日に釧路でこれから始まる、
共同受信施設の大規模改修工事に向けて安全衛生受け入れ教育を行いました。
少し人数も多かった事もあり、
初めてレンタルスペースをお借りしての開催でした。
みんな熱心に聞いていてこれからの工事も無事故、
無災害で完工してくれる、頼もしい社員達です。
18日午後10時22分ごろ、日本海の山形県沖を震源とする強い地震があり、
新潟県村上市で震度6強を観測しました。
津波注意報は19日午前1時すぎに解除され、
一夜明けた19日、これまでに地震による死者の情報はないみたいです。
本当にそれだけでも良かったです。でも1週間程度は余震があるかもしれません。
くれぐれも注意して、慌てないで行動してください。
5月なのに信じられない暑さですね。
北海道で30度超えです。
札幌でも今季初の真夏日となった今日25日、
この暑さは明日も続くみたいです。
むしろ今日よりも明日の方が気温が高くなるってテレビで言ってました。
北海道でも厳しい暑さで
午後6時までに最も高くなったのは網走地方の佐呂間で、32.9度まで上がり
札幌でも気温が上がり、5月の観測史上1位タイとなる31.1度となり、
小樽は5月の観測
今日は朝から良い天気で、いつもは車で参拝に行く北海道神宮に妻
と二人でお散歩がてら片道1.5時間かけて歩いて行ってみました。
サクラと梅のお花見をする人で凄く賑わってました。
令和も平和に過ごせます様に。
2019年5月1日令和になりました。
新しい元号の時代、おめでとうございます。
愛や思いやりがあふれる、そんな時代になる予感がしています。
時代の流れが、今日から大きく変わります。
新しいことを始めたり、新しい人と出会ったり、楽しみな時代の幕開けですね。
素敵なこと、ワクワクすること、胸が踊るような楽しいこと。
そんなことがたくさんある兆しがあります。
そんな新しい時代に、希望を持って光の中を