朝晩の風がぐっと冷たくなり、
秋の深まりを感じるようになりました。街を歩けば、金木犀の香りがふわっと漂い、
どこか懐かしい気持ちになりますね。
忙しい日々の中でも、
と空を見上げて季節の変化を感じる時間を大切にしたいものです。あたたかいお茶を淹れて、
心をゆるめるひとときを過ごしましょう。
穏やかであたたかな週末をお過ごしください。
朝の空気がひんやりとしてきて、
ほっと心が落ち着く季節になりました。
やわらかな日差しや心地よい風が、
季節の移ろいをやさしく伝えてくれます。木々の葉も少しずつ色づき始め、
秋ならではの景色が心を和ませてくれますね。
こんな時期だからこそ、
日々の小さな喜びやぬくもりを大切にしながら
過ごしていきたいものです。
今月も、みなさんにとって穏やかであたたかい時間が
たくさん訪れますよ
朝の空気がひんやりして、風もどこかやさしく感じます。
夕方の空を見上げると、夏とはちがう落ち着いた色合いで、
季節の移り変わりを感じます。
この時期は、新しいことを始めたくなったり、
ゆっくり過ごしたくなったりします。
秋色の服を出してみたり、あたたかい飲み物を選んでみたり、
小さな変化が楽しい季節です。
そして秋といえばやっぱり食べもの。
梨やぶどう、りんごなど旬の果物を味わうと
9月になりましたね。
今年になって、楽しいこと、悲しいことも、きっといろいろあったと思います。
それでも振り返ってみると、悩み事の90パーセント以上は
時間とともに解決するものだと思います。
その時の対応には、相手を思いやる気持ちが大切だと思う。
うまくいかなかったことも、学びや経験として必ず力になります。
新しい季節も、笑顔で過ごせば、気持ちが明るくなったり、
人との関係がよくなっ
夏の青空の下、セミの声が響くお盆の時期。
今日は8月15日終戦記念日。
日本にとって、そして世界にとっても深い意味を持つ日ですね。
80年近くが経ちましたが、この日になると、
あの時代を生き抜いた人々の苦しみや悲しみ、
そして「二度と繰り返してはならない」という想いが、
あらためて胸に迫ります。
家族や友人と穏やかに過ごせる時間、
当たり前のように笑える日々が、
どれだけ大切
さて、このたび弊社におきましては、
経営合理化の一環として札幌支店事務所を令和7年8月20日
をもちまして閉鎖することとしました。
これまで長きにわたるご支援に心より感謝申し上げます。
尚、私 秋田は引き続き札幌にて営業及び工事は続けて参りますので
今後とも一層のご指導、ご支援を賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
まずは略儀ながらご報告かたがたご挨拶申し上げます。
改
今年もあっという間に夏本番を迎えました。そして……今年の夏は、とにかくものすごく暑い!!日差しの強さも、湿度の高さも、例年以上に身体にこたえますね。
こんな時期こそ、熱中症には要注意です。外出時はもちろん、室内にいても油断は禁物。こまめな水分補給と、塩分の摂取も忘れずに。冷房の使用も我慢せず、体を守ることを優先に。
夏は楽しい季節。お祭り、花火、海、キャンプ……思い出を作るチャンスがいっぱいで
雨の日々が終わり、青空がまぶしい季節がやってきました。
朝から響くセミの声、そして何よりも、
近くの公園や通学路から聞こえる子供たちの明るい声に、
夏の訪れを感じます。
元気いっぱいに走り回る子どもたちの姿は、
まるで夏を楽しんでいる音そのもの。
その声に耳を傾けていると、なんだか心がほっとあたたかくなります。
とはいえ、気温も湿度もぐんと上がるこの季節。
熱中症にはくれぐれも
あっという間に今年も半分が過ぎました。新しい年が始まったばかりだと思っていたのに、気づけばもう折り返し地点。時間の流れの早さに驚きつつも、ここまで無事に過ごせたことに、そっと感謝したくなります。
これまでの6か月、どんな日々をお過ごしでしたか?嬉しいこともあれば、ちょっぴり疲れることもあったかもしれません。でもその一日一日が、きっとあなたの「今」を作っているんですね。
そして今日から、後半のス
6月も半ばを過ぎて、いよいよ梅雨らしい空模様が続くかと思いきや……
今週は晴天!
こういった梅雨の晴れ間は気温がぐっと上がることも多く、油断は禁物。
昨日までひんやりしていたのに、今日は一気に夏日…なんてことも珍しくありませんよね。
この寒暖差で体調を崩す方も多いので、服装選びや体温調節には気を配りたいところです。
そして何より注意したいのが熱中症。
まだ体が暑さに慣れていない